|
OLD »
2020.05.30 かなかなオンライン『変な生き物』

今月最後のかなかなオンライン!こちらは宮山教室のメンバーです。
お題は『変な生き物』です。

お菓子の箱などを使って、変な生き物を作りましたよ〜
これは、木梨憲武さんが制作されていたのをまねてみました。


みんなの変な生き物は面白いです〜♡








お隣でヘルプのお母さま方も作ってくださっていました!




みんなちゃんと足も付いて立っていますね!!


もはや生き物ではない、雪かき車から…巨大道具箱になっている子も(^ ^;)
いいんですー!何を作っても!
子ども達の発想力は無限ですからーーー







みんなの作品写真撮影にご提供をありがとうございます!
オンラインはまだ時々ハプニングもありますが、お父さまお母さまのご協力によって開催出来ています。
そしてなんとかかなかな存続維持も出来そうです、感謝です。
来月は感染予防対策を取って、教室も再開予定です。
どうぞ今後ともよろしくお願い致します。
みんなの顔を生で見れるのは楽しみです〜
2020.05.28 かなかなオンライン『変な生き物』


今月の3回目かなかなオンラインは『変な生き物を作ろう〜』です!
私もいっぱい作ってみましたよ〜
こちらは、木梨憲武さんのお家授業『ノリノリさんと妖精を作ろう!』をアレンジしてみました


みんなの変な生き物はとっても面白いのがいっぱいです〜♡

ノリさんのは妖精ですが、かなかなのみんなのは変な生き物ですよ〜(≧∀≦)
















平面で作った後に、脚を付けて立体にもして観ましたよ〜


ノリさんもびっくり!な変な生き物がいっぱい出来ました〜♡
ノリさんのも素晴らしいですが、みんなも負けてません!!
いや、ノリさんも子ども達の発想力には勝てませんね〜
お母さまやお父さまも一緒に作ってみてくださいね!
お菓子の箱だけじゃなく、何の箱でもオッケーです!
ポイントは、箱の印刷部分をどう上手くビュアル的に使うかです!!
柄のない箱よりは、文字なんかも入ってる箱の方が面白く出来上がると思います。
写真撮影もいろいろと工夫していただき、ありがとう」ございました♡
2020.05.22 かなかなオンライン『色作り』

今週は色のお勉強をしました。


いつもは毎年恒例の色見本を作っていますが、今回は2色だけで違う色を作る練習をしてみましたよ!

今回もオンラインレッスンです〜

まずは好きな2色を選びます。


赤+白=ピンク
というのはみんな知っています。
でも、ピンクと言ってもいろんなピンクがありますね。
白っぽいピンクに赤っぽいピンク
それは、白を多めのピンクに赤多めのピンクで作ります。
たった2色でも無数のピンクが作れるということを実験してもらいました。


そして、作った色で自分の手を写した升目に塗ってもらいました。


升の中にはみ出さずに塗るのはなかなか大変なことです!
最後は指で塗ってる子もいましたー(≧∀≦)





お母さまも一緒に手を描いてくださったようです♡

弟の手も描いてくれた子も!

そしてこちらはしおりにしてくれたようです!!
皆さんステイホームでオンラインレッスンしながら、いろいろと楽しんでくださって嬉しいです♡

こちらはいつもの『ハンド』の課題をこんな風にお家で飾っています、と写真を送ってくださいました!
2020.05.19 かなかなオンライン書道レッスン

オンラインかなかなの書道クラスです。
普段のかなかな教室では、添削して朱で書き直すことはしません。
なぜなら、皆さんの作品に上書きするのが嫌だからです。
絵に関しても同じです。
もちろん、口頭で指導はさせていただきますが、人様の作品の上に自分の筆を入れるのは耐えられないからです。
私自身も自分の作品に他人が、それが先生であっても、上から描かれるのはものすごく嫌だった思い出があります。
幼稚園で絵画の時間に、遠足の絵を描きました。
みかん狩りの絵でしたが、図工の先生が私の絵の上から『木はもっと大きく!』と言って描き直されました。
それがショックで、担任の先生に訴えに行ったのを覚えています。
絵は修正できない状態になってしまいましたし、なによりみかんの木はそんなに大きくなく、小さい木でしたから、私の絵は間違っていない!と思っていました。

ところが!
このオンラインではそれができるのです!!
オンラインでは、口頭で説明がし難い分、上書きして説明できます。それもバーチャルなので実際には上書きしている訳ではありません。
オンラインの良いところ!
とても便利だとわかりました〜

その後、私は二人の書道の先生と、たくさんの絵画の先生に教わってきましたが、私の作品の上から描くような先生は一人もいらっしゃいませんでした。
私もそれをモットーに、かなかなでは指導させていただいてきました。
今回のオンラインレッスンを体験してみて、書道とデッサンに関しては良い面があるな〜と実感しました!
2020.05.16 かなかな宮山オンライン『オリジナルマスク』



こちら土曜クラスの宮山教室メンバーのオンラインもマスクを作りました〜

こちらのTAROマスクはもちろんRくんです♡
他にも何人かのメンバーも太陽の塔を描いてる子GAいましたよ!
今の太陽の塔は緑色ですね〜


Hくんはこんなにたくさん!!
デザインされています♡このまま商品化できそうです〜




おうちでの制作の様子も送ってくださいました!






お面になってるよ〜(≧▽≦)




なんと嬉しそう〜〜〜♡
お母さまのカメラ中継も素晴らしかったです〜ありがとうございました!!


立体マスクにも挑戦してくれましたよ〜

こちらはうちの浪人生もねちゃん作のネコマスク?です!


最後にお楽しみの絵しりとりもしましたよ!
久しぶりの登校日には、ぜひこのマスクを付けて行ってね〜♡