|
OLD »
2018.10.01 台風24号ーかなかなの顔

台風一過、、、
前回の21号よりもキツイのが来る!という予報で、かなかなは対策しました!

かなかなの口はポリカボードで塞ぎました!!
(ちょっと苦しそうー(^ ^;))


そして、窓には全て養生テープでバッテンを!!

もねの部屋は自分でテーピングしてもらいました。
残念ながら台風当日には、幅広の白テープが売り切れてしまったので、ちょっとイヤだけど緑テープでー

前回の21号は、家ごと吹き飛ぶのではないか、と思うくらいーとにかく怖かったので、今回はかなり構えていました。
近所ではまる4日も停電だったお宅もあったので、、、
朝から防災対策最終チェック
↓
お昼ご飯をすませたら
↓
順番にお風呂に入る
↓
最後にバスタブに水張る
↓
夕飯の用意する
↓
18:00にはみんなで食べる
そして窓から離れてみんなで構えて、
私はちびしかくちゃん(だまちゃんが意地悪で怖い(>∀<))を読んでいました!
台風24号は思ったほどではありませんでした♡
かなかなの口はしばらくこのままにしておきます。
(また週末に次の台風が来るようなのでー(T T))
2018.09.04 台風21号ーかなかなの顔

元々はこんな顔だったかなかなが↑
台風21号、かなかなの顔に爪痕を残して行きました、、、
こんな顔になってしまいました↓

顔の口(2階柵)の部分がないーーー!!
なんと!あのもの凄い風邪で、柵ごと庭に落ちてきました!
『えー!えーー!!えーーー!!!』
家は地震のように揺れ、ものスゴイ音がして、
庭を何度も見返しました、、、
こんなものが風で落ちてくるなんてーーー信じられないー(T T)

写真ではあまりスケール感が出ないので、もねに立ってもらってますがー
H1,200 × W5,500(mm)の大きさがあります、、、
クレーンがないと持ち上げられませんー(> <)
落ちた直ぐに大工さんに電話しましたがー
屋根工事の方優先ですね、雨が続いて大変です、、、仕方ない。
もねの高校の門にあった大木も根こそぎやられて倒れていました。
しばらくものすごいショックで落ち込んでましたが、周りの被害を見てうちはこんなんでまだ申し訳ないくらいです。
地球が怒っています。
これは地震も台風も、人災ですね、、、
2016.03.20 Happy Birthday〜わたし〜
お誕生日でしたーーー!!!
今年のお誕生日はゆっくり、まったりと過ごすことができました♡
かなかなメンバーのお母さまから、素敵なカフェがあるよ〜と教えていただき、もねが部活から帰ってくるのを待って、ランチとカフェに行きました。

こちらは『それはさうと、ハコネコ堂で。』さん。
なんと!教えてくださったHくんとお母さまと一緒にいらっしゃいましたー(^ ^)
こぢんまりとしたブックカフェで、ゆっくりした時間を過ごせました〜
この雲のランプシェード、大芸出身でイラストレーターをされていたオーナーさんの手作りだそう♡和紙の丸いシェードに(イサムノグチ風の)木工ボンドで綿を貼り付けているようです〜めちゃくちゃ可愛いですー(≧∇≦)
雲の上には鳩も乗っていて、雲の下からはキラキラの雨や雪も付いてます〜
右写真は店長の福ちゃん〜
猫ちゃんが3匹いるそうです。2匹はうろうろしていましたー

もねはもうすっかり本にはまっていますー
私はこのお部屋みたいな空間にはまりそうですー

そして、こちらはランチに『cafe CHAWAN』さんに〜
日替わりランチ、デザート付きで1,200円!ケーキもすごく美味しい〜♡
こちらのオーナーさんもイラストレーターだったとか、、、
こちらでは、ウクレレ教室、リボン教室、編みぐるみ教室、などなど、いろんなイベントもされています〜

そして最後はお決まりの焼肉で〆〜(こちらは写真省略〜(^ ^;))
帰ってきたら、子ども達からサプライズのプレゼントがありました〜♡
みんな、私の好きなモノ、良く知ってます〜(≧∇≦)
2人からのメッセージはまた感動でしたー(T ^ T)
この子達を産んで良かったです〜
私を産んでくれた母に感謝です〜
あまり歳はとりたくないけれど…いくつになってもお誕生日って嬉しいものですね…
今年のお誕生日はゆっくり、まったりと過ごすことができました♡
かなかなメンバーのお母さまから、素敵なカフェがあるよ〜と教えていただき、もねが部活から帰ってくるのを待って、ランチとカフェに行きました。


こちらは『それはさうと、ハコネコ堂で。』さん。
なんと!教えてくださったHくんとお母さまと一緒にいらっしゃいましたー(^ ^)
こぢんまりとしたブックカフェで、ゆっくりした時間を過ごせました〜
この雲のランプシェード、大芸出身でイラストレーターをされていたオーナーさんの手作りだそう♡和紙の丸いシェードに(イサムノグチ風の)木工ボンドで綿を貼り付けているようです〜めちゃくちゃ可愛いですー(≧∇≦)
雲の上には鳩も乗っていて、雲の下からはキラキラの雨や雪も付いてます〜
右写真は店長の福ちゃん〜
猫ちゃんが3匹いるそうです。2匹はうろうろしていましたー


もねはもうすっかり本にはまっていますー
私はこのお部屋みたいな空間にはまりそうですー


そして、こちらはランチに『cafe CHAWAN』さんに〜
日替わりランチ、デザート付きで1,200円!ケーキもすごく美味しい〜♡
こちらのオーナーさんもイラストレーターだったとか、、、
こちらでは、ウクレレ教室、リボン教室、編みぐるみ教室、などなど、いろんなイベントもされています〜


そして最後はお決まりの焼肉で〆〜(こちらは写真省略〜(^ ^;))
帰ってきたら、子ども達からサプライズのプレゼントがありました〜♡
みんな、私の好きなモノ、良く知ってます〜(≧∇≦)
2人からのメッセージはまた感動でしたー(T ^ T)
この子達を産んで良かったです〜
私を産んでくれた母に感謝です〜
あまり歳はとりたくないけれど…いくつになってもお誕生日って嬉しいものですね…
2015.03.21 フラメンコ
とうとう私の一大イベント!!!フラメンコの初舞台がやってきましたーーー(><)
千里中央でのイベント『はぴすま』に出演させていただきました!

フラメンコを初めて観たのは大学生の頃、スペインに行った時に間近で見て衝撃を受けました。それから、『いつかはフラメンコ』と思い続けてうん十年、、、やっと始めることができました!
これは、友人達が私の初舞台のお祝いにと、衣裳に合わせてコサージュやピアスを作ってくれたものです!ありがとうーーーがんばります(T T)


いつかは娘と一緒に!と思っていたので、もねには物心がついた頃からまずクラッシックバレエをさせていました。もねも一人で電車乗って、観に来てくれました〜
フラメンコを習い初めてもうすぐ2年になりますが、、、毎週レッスンに通えるわけでもなく、仕事が空いたところに参加させていただいていますので、なかなか上達しません…というのは言い訳で、もうこの歳になると、頭も身体もついていくので必死なんですー(;;)振りを覚えるのも遅いし、足はついていかないしーーー
先生こんな私をよく見てくださってます、、、感謝です。

イベントが終わった後は、そのまま船場のライブハウスに移動〜今度は先生方のライブ兼打ち上げでした。これが感動もの♡ライブは素晴らしいし、飲み放題だし♡最後は全員で踊っていました〜
まだまだ始めたばかりで、ぜんぜん踊れませんが、これからの楽しみに♡ほそぼそ〜とがんばっていく予定です〜(^ ^)10年後くらいには動画でアップできるように…
千里中央でのイベント『はぴすま』に出演させていただきました!

フラメンコを初めて観たのは大学生の頃、スペインに行った時に間近で見て衝撃を受けました。それから、『いつかはフラメンコ』と思い続けてうん十年、、、やっと始めることができました!
これは、友人達が私の初舞台のお祝いにと、衣裳に合わせてコサージュやピアスを作ってくれたものです!ありがとうーーーがんばります(T T)




いつかは娘と一緒に!と思っていたので、もねには物心がついた頃からまずクラッシックバレエをさせていました。もねも一人で電車乗って、観に来てくれました〜
フラメンコを習い初めてもうすぐ2年になりますが、、、毎週レッスンに通えるわけでもなく、仕事が空いたところに参加させていただいていますので、なかなか上達しません…というのは言い訳で、もうこの歳になると、頭も身体もついていくので必死なんですー(;;)振りを覚えるのも遅いし、足はついていかないしーーー
先生こんな私をよく見てくださってます、、、感謝です。


イベントが終わった後は、そのまま船場のライブハウスに移動〜今度は先生方のライブ兼打ち上げでした。これが感動もの♡ライブは素晴らしいし、飲み放題だし♡最後は全員で踊っていました〜
まだまだ始めたばかりで、ぜんぜん踊れませんが、これからの楽しみに♡ほそぼそ〜とがんばっていく予定です〜(^ ^)10年後くらいには動画でアップできるように…