|
OLD »
2015.06.24 『Post Card Size 展』
『Post Card Size 展』

この度、かなかな豊中教室大人クラスのEriaさんのお誘いをいただき、コクヨのデザイナーさんグループ展に出品させていいただくことになりました!
Eriaさんは今回は陶芸作品で展示されていましたが、かなかなでは版画(エッチング)を制作されています。

このグループ展はなんと!22回目だそう!!22年も継続されているなんてーーースゴイです〜
そして立地はサイコー!の道頓堀、松竹座の向かい〜
実は、このグループ展はこれまでに何度か拝見させていただいたことがありました…と言いますのも、このコクヨのメンバーさんの中に私の大学の同級生が参加されているからです。彼女ももう20年ほど出展し続けています。元々はコクヨの社員さんのグループ展だったようですが、この22年の間にメンバーはいろいろと代わられているようで、お友達のお友達繋がりで、いろんな方が参加されているみたいです。その中に、ご縁あって私も今回出品させていただくことになりました。

私がグループ展に参加させていただくのは、かれこれ15年ぶりくらいになります!久しぶりに楽しいひと時を過ごすことができ、また貴重な体験をさせていただきました。


今回のテーマは『a life to live』(ある一生)です。カエルをモチーフにしていますのは、私がカエルに似ていると言われてきた私の一生を描いてみました。

『a life to live』

『born out』 『swim a-way』

『grow』 『contemplate』

『different』 『mindful』

今回、これに参加させていただきました理由の一つでもありますが、作品はポストカードサイズだといいうこと、小品集だったというのがありました。私はこのポストカードサイズで7点出品させていただきました。

そして左写真が、かなかなメンバーのEriaさんの陶芸作品です。ブローチもあって、コレクションにしたい作品がいっぱいでした!
右写真は、私の大学時代の同級生Tamaちゃんの作品です。子どもの描いた絵を元に制作されているのもありました。PC取込み出力のものと手描きのものとがミックスされていて、面白い作品でした。

大学同級のKくん、かなかなメンバー書道クラスのHさんと息子ちゃん、ありがとうございました!

大学同級のYくん、かなかなメンバーのMちゃんとお母さま、ありがとうございました!

高校同級のSちゃんと娘ちゃん、インカーブアーティストのしんちゃん、ありがとう〜!

かなかな大人クラスメンバーのFさんといとこさん、インカーブスタッフのKさんファミリー、ありがとうございましたー!

大学同のK〜らんとお姉ちゃま、大学の恩師S先生、ありがとうございましたー!!

かなかなメンバー高校生のRちゃんとお母さま、高校同級のA美とC秋、ありがとうございました!

中学同級でかなかなメンバーだったK子、大学同級のMくん、Iちゃん、ありがとう〜!

そして、Fuhi、Mone、よく2人で来てくれたね!HPも…ありがとね。
この他、私の留守の間にお越しいただきました、乃村OBのSさん、かなかなメンバー版画クラスのTさんとTくん、大学同級のMっちゃん、かなかなメンバーお母さまのSさん、デイのYさん、、、
この度、たくさんお越しいただきましたみなさま、遠いところまで、本当にありがとうございました!
このグループ展参加は、私は今回限りとなりますが、沢山の人に作品を見ていただき、また新しい出会いもあり、とても貴重な経験をさせていただきました。なにより、自身のエッチング作品の制作は久しぶりで、とても楽しい時間でした。改めて版画はやはり楽しくて好きだと実感しました!
でも今回は、コクヨさんグループでしたので、やはり、どこか、私は違う?感がありました。
次回、私のグループ展参加は、今のところ10年後の予定です。これは、学生時代の友人達とのグループ展を企画中です。それまでの間に、もしかすると、私がデザイナーとして勤めていた会社のOB展に参加させていただくかもしれません。そちらの方がやはりしっくりいくのではないか?と思いました。
そして、今回お誘いくださったEriaさん、いろいろと助けてくれたTamaちゃん、このグループ展を仕切ってくださっていたUchimuraさん、大変お世話になりました、本当にありがとうございました!


この度、かなかな豊中教室大人クラスのEriaさんのお誘いをいただき、コクヨのデザイナーさんグループ展に出品させていいただくことになりました!
Eriaさんは今回は陶芸作品で展示されていましたが、かなかなでは版画(エッチング)を制作されています。


このグループ展はなんと!22回目だそう!!22年も継続されているなんてーーースゴイです〜
そして立地はサイコー!の道頓堀、松竹座の向かい〜
実は、このグループ展はこれまでに何度か拝見させていただいたことがありました…と言いますのも、このコクヨのメンバーさんの中に私の大学の同級生が参加されているからです。彼女ももう20年ほど出展し続けています。元々はコクヨの社員さんのグループ展だったようですが、この22年の間にメンバーはいろいろと代わられているようで、お友達のお友達繋がりで、いろんな方が参加されているみたいです。その中に、ご縁あって私も今回出品させていただくことになりました。


私がグループ展に参加させていただくのは、かれこれ15年ぶりくらいになります!久しぶりに楽しいひと時を過ごすことができ、また貴重な体験をさせていただきました。




今回のテーマは『a life to live』(ある一生)です。カエルをモチーフにしていますのは、私がカエルに似ていると言われてきた私の一生を描いてみました。


『a life to live』


『born out』 『swim a-way』


『grow』 『contemplate』


『different』 『mindful』


今回、これに参加させていただきました理由の一つでもありますが、作品はポストカードサイズだといいうこと、小品集だったというのがありました。私はこのポストカードサイズで7点出品させていただきました。


そして左写真が、かなかなメンバーのEriaさんの陶芸作品です。ブローチもあって、コレクションにしたい作品がいっぱいでした!
右写真は、私の大学時代の同級生Tamaちゃんの作品です。子どもの描いた絵を元に制作されているのもありました。PC取込み出力のものと手描きのものとがミックスされていて、面白い作品でした。


大学同級のKくん、かなかなメンバー書道クラスのHさんと息子ちゃん、ありがとうございました!


大学同級のYくん、かなかなメンバーのMちゃんとお母さま、ありがとうございました!


高校同級のSちゃんと娘ちゃん、インカーブアーティストのしんちゃん、ありがとう〜!


かなかな大人クラスメンバーのFさんといとこさん、インカーブスタッフのKさんファミリー、ありがとうございましたー!


大学同のK〜らんとお姉ちゃま、大学の恩師S先生、ありがとうございましたー!!


かなかなメンバー高校生のRちゃんとお母さま、高校同級のA美とC秋、ありがとうございました!


中学同級でかなかなメンバーだったK子、大学同級のMくん、Iちゃん、ありがとう〜!


そして、Fuhi、Mone、よく2人で来てくれたね!HPも…ありがとね。
この他、私の留守の間にお越しいただきました、乃村OBのSさん、かなかなメンバー版画クラスのTさんとTくん、大学同級のMっちゃん、かなかなメンバーお母さまのSさん、デイのYさん、、、
この度、たくさんお越しいただきましたみなさま、遠いところまで、本当にありがとうございました!
このグループ展参加は、私は今回限りとなりますが、沢山の人に作品を見ていただき、また新しい出会いもあり、とても貴重な経験をさせていただきました。なにより、自身のエッチング作品の制作は久しぶりで、とても楽しい時間でした。改めて版画はやはり楽しくて好きだと実感しました!
でも今回は、コクヨさんグループでしたので、やはり、どこか、私は違う?感がありました。
次回、私のグループ展参加は、今のところ10年後の予定です。これは、学生時代の友人達とのグループ展を企画中です。それまでの間に、もしかすると、私がデザイナーとして勤めていた会社のOB展に参加させていただくかもしれません。そちらの方がやはりしっくりいくのではないか?と思いました。
そして、今回お誘いくださったEriaさん、いろいろと助けてくれたTamaちゃん、このグループ展を仕切ってくださっていたUchimuraさん、大変お世話になりました、本当にありがとうございました!