|
OLD »
2015.08.25 かなかなワークショップ『夏休みの宿題』2015
かなかなワークショップ『夏休みの宿題をしよう!』が終わりました!
夏休みの自由研究や工作は、意図してか『親御さんも一緒に制作』が前提となっているように思います。ひとりでちゃっちゃとやってしまうお子さんも中にはいらっしゃるかと思いますが、たいていのお母さんも多少なりとも手伝った経験がおありなはず。どこまで手伝って良いものか…悩みどころです。夏休み明けにみんなが提出する宿題の中でも『これはどう見ても子どもの作品ではないよね…』というのをちらほら見かけます。本当は子どもがひとりでできる宿題を出すのが筋ですが、夏休みくらいは親も一緒に!も含まれているのかもしれません。
でも!お母さん、お父さんも夏休みは変わらず忙しいのです!特にお母さんは、子どもが休みに入るといつも以上にお仕事が増えます。そんなお忙しいご父兄のお手伝いも兼ねて、かなかなでちゃっちゃと夏休みの宿題をしよう〜という企画でした。かなかなでは宿題のコツやアドバイスをしますが、一緒に制作したり手を加えたりはしません。何を作りたいのか?どう表現したいのか?は子ども達にしっかり考えてもらいます。3時間で仕上げるのは難しい子もいます。2日間参加してがんばった子もいますが、途中で終わってしまった子にはお家での仕上げはどうするのか、しっかりお伝えして帰っていただきます。
さあ〜夏休みも終わりです、宿題は間に合いましたね〜!

Sくんはお父さんとの釣りの写真を持参されました。細かい絵でしたので、仕上げは持ち帰ってがんばってくれました。Sちゃんは豊中にお引越しされてきてまだ間もないので、万博のシンボルの太陽の塔を見に行かれたのでしょう。

Yくんは『水のある風景』を、Aちゃんは『青い鳥』を、それぞれテーマを決めて参加してくれました。

Yくんは昨年に引き続き電車を!昨年は阪急電車でしたが、今年は地下鉄です。Sちゃんはぶどう狩りに行った写真を見て描きました。

Kちゃんは夏休みに家族でお出かけした時の思い出、Aくんは家で飼ってるクワガタを持って来て描きました!

Aくんはタコ足配線危険!のポスター(面白い発想!)、Rちゃんはひまわりととんぼ、

Aくんはグアムで体験した実弾射撃の思い出!Yちゃんは夏休みの花火、

Fちゃんは平和ポスター(構成に苦労しました!)、Yくんはなぜか怪獣?

こちらは工作で、Sちゃん、Aちゃんの貯金箱です!


こちらはTシャツを好きなデザインに仕上げてもらいました。


エコバッグも同じく、ペンとアクリル絵の具を使って着彩しました。最後に少しモコモコペンを使いましたので、アイロンをかけると膨らみます。


豊中の学校は今年は1週間夏休みが短くなったようです。宿題も大変だったと思いますが、みなさんよくがんばりましたね〜(^ ^)/
昨年のかなかなワークショップの様子はこちらから↓
『夏休みの宿題 2014』
夏休みの自由研究や工作は、意図してか『親御さんも一緒に制作』が前提となっているように思います。ひとりでちゃっちゃとやってしまうお子さんも中にはいらっしゃるかと思いますが、たいていのお母さんも多少なりとも手伝った経験がおありなはず。どこまで手伝って良いものか…悩みどころです。夏休み明けにみんなが提出する宿題の中でも『これはどう見ても子どもの作品ではないよね…』というのをちらほら見かけます。本当は子どもがひとりでできる宿題を出すのが筋ですが、夏休みくらいは親も一緒に!も含まれているのかもしれません。
でも!お母さん、お父さんも夏休みは変わらず忙しいのです!特にお母さんは、子どもが休みに入るといつも以上にお仕事が増えます。そんなお忙しいご父兄のお手伝いも兼ねて、かなかなでちゃっちゃと夏休みの宿題をしよう〜という企画でした。かなかなでは宿題のコツやアドバイスをしますが、一緒に制作したり手を加えたりはしません。何を作りたいのか?どう表現したいのか?は子ども達にしっかり考えてもらいます。3時間で仕上げるのは難しい子もいます。2日間参加してがんばった子もいますが、途中で終わってしまった子にはお家での仕上げはどうするのか、しっかりお伝えして帰っていただきます。
さあ〜夏休みも終わりです、宿題は間に合いましたね〜!


Sくんはお父さんとの釣りの写真を持参されました。細かい絵でしたので、仕上げは持ち帰ってがんばってくれました。Sちゃんは豊中にお引越しされてきてまだ間もないので、万博のシンボルの太陽の塔を見に行かれたのでしょう。


Yくんは『水のある風景』を、Aちゃんは『青い鳥』を、それぞれテーマを決めて参加してくれました。


Yくんは昨年に引き続き電車を!昨年は阪急電車でしたが、今年は地下鉄です。Sちゃんはぶどう狩りに行った写真を見て描きました。


Kちゃんは夏休みに家族でお出かけした時の思い出、Aくんは家で飼ってるクワガタを持って来て描きました!


Aくんはタコ足配線危険!のポスター(面白い発想!)、Rちゃんはひまわりととんぼ、


Aくんはグアムで体験した実弾射撃の思い出!Yちゃんは夏休みの花火、


Fちゃんは平和ポスター(構成に苦労しました!)、Yくんはなぜか怪獣?


こちらは工作で、Sちゃん、Aちゃんの貯金箱です!




こちらはTシャツを好きなデザインに仕上げてもらいました。




エコバッグも同じく、ペンとアクリル絵の具を使って着彩しました。最後に少しモコモコペンを使いましたので、アイロンをかけると膨らみます。




豊中の学校は今年は1週間夏休みが短くなったようです。宿題も大変だったと思いますが、みなさんよくがんばりましたね〜(^ ^)/
昨年のかなかなワークショップの様子はこちらから↓
『夏休みの宿題 2014』