|
OLD »
2016.07.29 かなかな豊中教室『クッキング』
今年の夏のクッキングは『闇お好み焼き』にしました〜

またまた変な具をいろいろと持参していただきましたー(≧∇≦)

粉まぜて〜

具を切って〜

上からトッピングのように好きな具をのせていきました〜
右写真は今回の目玉具ー!Nちゃん持参のプリンですーーー!!!
デザート風に焼いてみると、これがなかなかのヒットでした〜♡

みんなおかわりして2枚ずつ食べましたー!

出来上がりはこんな感じです〜
右写真は当日病気で急に来れなくなっちゃったSくんのお持ち帰りお好み焼きですー
何が入ってるかは、ひ・み・つ・ですが、元気になったら食べてね〜

最後はちゃんとお片付け、洗い物もみんなでしましたよ〜

クッキング週間に、実は私のカホンが届きましたー♡
お好み焼きが焼き上がる待ち時間に、早速みんなで盛り上がりました〜(≧∇≦)

今回のクッキングでは、AちゃんEちゃん姉妹にホームステイされている、カンボジアの姉妹も一緒に参加してくれました。
すっかり使うこともなくなり、中学生以下(我が子以下)だと言われている私の英語でも、なんとか通じたようで、少しお話しながらクッキングしました。
でも子ども達はお互い全く言葉が通じないのに、とっても楽しそうで、なんとなく通じ合っています。
子どもの能力はやはり計り知れないなーと思うと同時に、やっぱり言葉は通じなくても人間ハートなんだー!とつくづく感じました。
私はNYに住んでいた時も、英語は苦手だったので、みんなの前でのプレゼンがとにかくおっくうでしたー(> <)
そんな時にはいつも絵でごまかす!で生きてきたのでした…(^ ^;)



さぁ、夏休み最初のイベントのクッキングも終わりましたー
8月は夏休みの宿題をしますよ〜!
『何を制作するか?』
というのは各自、みんな自分で考えてから来てくださいね〜
夏休みはかなかなメンバーの兄弟、姉妹やお友達一緒に参加していただけますよ〜
こちらからどうぞ↓
『夏休みの図工や美術の宿題をかなかなでしよう~2016』


またまた変な具をいろいろと持参していただきましたー(≧∇≦)


粉まぜて〜


具を切って〜


上からトッピングのように好きな具をのせていきました〜
右写真は今回の目玉具ー!Nちゃん持参のプリンですーーー!!!
デザート風に焼いてみると、これがなかなかのヒットでした〜♡


みんなおかわりして2枚ずつ食べましたー!


出来上がりはこんな感じです〜
右写真は当日病気で急に来れなくなっちゃったSくんのお持ち帰りお好み焼きですー
何が入ってるかは、ひ・み・つ・ですが、元気になったら食べてね〜


最後はちゃんとお片付け、洗い物もみんなでしましたよ〜


クッキング週間に、実は私のカホンが届きましたー♡
お好み焼きが焼き上がる待ち時間に、早速みんなで盛り上がりました〜(≧∇≦)


今回のクッキングでは、AちゃんEちゃん姉妹にホームステイされている、カンボジアの姉妹も一緒に参加してくれました。
すっかり使うこともなくなり、中学生以下(我が子以下)だと言われている私の英語でも、なんとか通じたようで、少しお話しながらクッキングしました。
でも子ども達はお互い全く言葉が通じないのに、とっても楽しそうで、なんとなく通じ合っています。
子どもの能力はやはり計り知れないなーと思うと同時に、やっぱり言葉は通じなくても人間ハートなんだー!とつくづく感じました。
私はNYに住んでいた時も、英語は苦手だったので、みんなの前でのプレゼンがとにかくおっくうでしたー(> <)
そんな時にはいつも絵でごまかす!で生きてきたのでした…(^ ^;)





さぁ、夏休み最初のイベントのクッキングも終わりましたー
8月は夏休みの宿題をしますよ〜!
『何を制作するか?』
というのは各自、みんな自分で考えてから来てくださいね〜
夏休みはかなかなメンバーの兄弟、姉妹やお友達一緒に参加していただけますよ〜
こちらからどうぞ↓
『夏休みの図工や美術の宿題をかなかなでしよう~2016』