« かなかな豊中教室(ぬいぐるみ) |
かなかな大人教室(油絵) »
2012.06.15 かなかなマリア幼稚園教室(シャボン玉ってどんな色?)


今日はシャボン玉を使って描いてみました。
まず、絵の具の中から好きな色を一つ選んで、シャボン玉の液に絵の具を入れて溶かします。それをストローでブクブクして泡をいっぱい作ります。


その泡を画用紙の上にそっと置くと、泡の形で色がつきます。泡は潰さず自然になくなるまでほっておくと、キレイな泡の形が画用紙に写ります。




色は自分で作った好きな色をお友達同士で交換します。いろんな色が混ざり合って、また違う色が出来ます。画用紙の上は思いもよらない色と形が拡がっていきます。
幼児のこども達はシャボン玉で遊んだことがない子はいないでしょう。それでも、最初に『ストローで、フーッと吹いてね!吸ってはダメよ~!』と何度も言ったのですが…中にはやっぱり吸ってしまった子も(><)


最後にみんなで園庭に出てシャボン玉をしました!
かな :『シャボン玉ってどんな色?』
みんな:『赤、青、…いっぱいまざってるー!』
みんな:『にじいろ!』
さっきシャボン玉で描いた絵のように、シャボン玉にはいろんな色が混ざっていますね~!
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK
TB URL » for FC2 user
まとめtyaiました【かなかなマリア幼稚園教室(シャボン玉ってどんな色?)】
今日はシャボン玉を使って描いてみました。まず、絵の具の中から好きな色を一つ選んで、シャボン玉の液に絵の具を入れて溶かします。それをストローでブクブクして泡をいっぱい作ります。 その泡を画用紙の上にそっと置くと、泡の形で色がつきます。泡は潰さず自然になく?...